オンラインセミナー「Akerun」開発のPhotosynth社が語る!AWS環境のセキュリティ強化と実践事例
~CloudFastenerを活用したPSIRTチーム体制とは~
~CloudFastenerを活用したPSIRTチーム体制とは~
開催日時:2025.4.23(水) 13:00

近年、AWS、Azure、Google Cloudなどのクラウドサービス利用が急速に拡大しています。一方で、サイバー攻撃も増加しており、企業にとって適切なクラウドセキュリティ対策の実施は喫緊の課題となっています。
しかし、クラウドセキュリティは高度な専門知識が求められる領域であり、セキュリティ人材の不足が深刻化しています。
多くの企業がセキュリティエンジニアやSREの採用・育成に苦慮し、限られたリソースでの対策を余儀なくされているのが実情です。
本セミナーでは、クラウド型入退室管理システム「Akerun」を開発・提供する株式会社PhotosynthのCISO(Chief Information Security Officer)をゲストに迎え、AWS環境におけるセキュリティ強化の実践例を、リアルな声とともにご紹介します。
さらに、AWS環境向けフルマネージドセキュリティサービス「CloudFastener(クラウドファスナー)」を活用した、実践的なセキュリティ運用や体制構築の方法についても、具体的な事例を交えてごお伝えします。
AWS環境でのセキュリティ強化を検討されている責任者の方や、インフラ・情報セキュリティの担当者の方にとって、実践的な知見を得ていただけます。
ぜひ、この機会にご参加ください!
こんな方におすすめです!
-
AWS環境のセキュリティ対策に不安がある
-
クラウド上のサイバー攻撃リスクをどう管理すればいいかわからない
-
リソース不足や運用負担を軽減しながら、セキュリティ対策を強化したい
-
実際に他社がどのようにAWSセキュリティ対策を行っているか知りたい
開催概要
開催日時 | 2025年4月23日(水)13:00〜14:00 |
---|---|
開催場所 | オンライン *お申し込み後、視聴用URLをメールにてお送りいたします。 |
参加費 | 無料 |
セミナー内容
登壇者紹介
- 株式会社Photosynth
CISO 兼 情報システム室 室長 小嶋 聡史 氏 -
- IIJ、グリー、DMM.comなどで、セキュリティサービス、SREなどのプロジェクトをリード。数百名規模の開発組織のリードエンジニアの経験。2020年10月に株式会社Photosynthにテック・リードとして入社し、SREを中心としたサービス基盤の強化に従事、2022年7月より現職。
保有資格(一部抜粋)
- Certified Information Systems Security Professional (CISSP)
- Certified Ethical Hacker (CEH)
- CompTIA Cybersecurity Analyst (CySA+)
- AWS Certified Security – Speciality
- Google Cloud Certified Professional Cloud Security
- ISO/IEC 27001:2022 ISMS Associate Auditor
- ISO/IEC 27017:2015 ISMS-CLS Associate Auditor
- 株式会社サイバーセキュリティクラウド
クラウドセキュリティサービス部 プロダクトセールススペシャリスト 山本 純 -
- 新卒で日系Sierへ入社し、外資系企業の国内拠点におけるITインフラ構 築の提案営業に従事。その後Citrix Systems Japan、Amazon Web Services Japanを経て、サイバーセキュリティクラウドへ入社。
新規開拓営業および新規セキュリティサービスに対する立ち上げ業務を推進中。
- 株式会社サイバーセキュリティクラウド
クラウドセキュリティサービス部 シニアセキュリティアーキテクト 山田 匡志 -
- 認証局にてタイムスタンププロダクトオーナー、セキュリティコンサルファームにてシニアセキュリティエンジニアとしてコンサルティング業務に従事。
現職ではマネージドセキュリティサービスの開発責任者を担当。
- 株式会社サイバーセキュリティクラウド
営業部 木下 恵里加 -
- 日系システムベンダーで公共事業部にて営業のキャリアをスタート。
その後アマゾンウェブサービスジャパンにてクラウドシフト・データ活用等の提案を経て、2023年にCSCへジョイン。
現在は国内および自社製品の海外展開を担う部署にて活動中。